【2018年8月】ネットフリックスが値上げ発表、最安プランは650円→800円に

ネットフリックスがサービス利用料金の値上げを発表
8月23日、ストリーミング動画配信サービスを運営するNetflix(ネットフリックス)の日本法人が、日本でのサービス利用料金を値上げすると発表しました。
プラン名 | 料金(変更前) | 料金(変更後) |
---|---|---|
ベーシックプラン | 650円 | 800円 |
スタンダードプラン | 950円 | 1,200円 |
プレミアムプラン | 1,450円 | 1800円 |
ネットフリックスは「ベーシックプラン」「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」という3つのプランがあり、ベーシックプランは650円から800円、スタンダードプランは950円から1200円、プレミアムプランは1450円から1800円に値上げされるようです(いずれも税抜)。
それぞれのプランで使える機能は次のとおりです。
機能 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
HD画質 | × | ○ | ○ |
UHD 4K (超高画質) | × | × | ○ |
同時に視聴可能な画面数 | 1 | 2 | 4 |
PC、テレビ、スマートフォン、およびタブレットで視聴 | ○ | ○ | ○ |
映画やドラマが完全見放題 | ○ | ○ | ○ |
いつでも簡単にキャンセル | ○ | ○ | ○ |
最初の1ヵ月無料視聴 | ○ | ○ | ○ |
2018年3月時点でのネットフリックスの利用者数は世界で1億2,500万人。ネットフリックスでしか観られない人気コンテンツも数多いです。
今回の値上げは、コンテンツ追加や新機能導入、ユーザー体験の向上を行うためとのこと。そもそも、最安プランが650円と他社と比べても安かったネットフリックスですが、今回の値上げで解約を検討するユーザーもでてくるかもしれません。
動画配信サービスの比較表
サービス名 | 月額料金(税抜) | コンテンツ数 | 画質 | 無料お試し期間 | DL視聴 |
---|---|---|---|---|---|
Hulu![]() | 933円 | 4万以上 | HD | 14日間 | なし |
U-NEXT![]() | 1990円 | 12万以上 | フルHD/4K | 31日間 | あり |
Amazonプライムビデオ | 370円 | 3万2000以上 | SD/HD/4K | 30日間 | あり |
Netflix | 800円〜 | 非公開 | SD/HD/4K | 1か月間 | あり |
TSUTAYA TV | 933円〜 | 8万5000以上 | HD | 30日間 | あり |
dTV | 500円 | 12万以上 | SD/HD/4K | 31日間 | あり |
ビデオパス | 562円 | 非公開 | SD/HD | 30日間 | あり |